top of page

バイリンガルを育てる保育園

  • 執筆者の写真: チャイルドアカデミー運営
    チャイルドアカデミー運営
  • 2020年8月30日
  • 読了時間: 1分

来年4月、日本語と英語で保育活動を行う認可外保育園「インターナショナルキンダーガーデン チャイルドアカデミー」が開園!


現在、来春の年少々児と年中児を募集中です。


同園は、熊本の幼児教室の先駆けと「チャイルドアカデミー」が運営。日本人の英語講師と外国人講師が毎日、英語レッスンを行い、卒園時にはネーティブの小学生レベルの英語が話せる、バイリンガルを育てることを目指しています。


また、独自の才能開発メソッドを保育に取り入れ、五感を使った体験型学習で、「問題解決能力」と「考える力」を育みます。詳細はお問い合わせください。


ree

見学会&体験レッスン(英語と才能開発)

【日時】10月4日(日)

①10時〜11時30分

②13時〜14時30分

【定員】各回 親子6組

【料金】1,000円

3日前までに電話で申し込みを


☎︎096(227)6482

☎︎096(277)1325

中央区京町2-8-8

受付 / 10時30分〜16時30分(平日)


インターナショナルキンダーガーデン チャイルドアカデミー

 
 
 

最新記事

すべて表示
発表会の力

毎年、発表会が終わるとあくる日から急に成長したお子様が多数いらっしゃいます。 「どうしてかな」と毎年毎年考えているのですが…。 現在の私の答えは「自分の内に秘められた力に気づく」ということだと思います。 「ぼくは(わたしは)できるんだ!」と自己肯定感が目覚めるのだと思っています。  スピーチ・暗唱・朗読・英語劇・歌と大勢の人の前で声を出して発表する。大勢の人の自分を見つける目・目・目。そして拍手。

 
 
 
Internationalキンダーガーテンの国際交流

2月にオンライン交流をしました。モンゴルの2園 ・第127号幼稚園(ウランバートル市ゲル地区) ・ウンドラー幼稚園(オルガン県セレンゲ地区)に田口先生がオイスカボランティアで、モンゴル行くことになりましたので、お土産を持って行ってもらいました。 ♡ 1つは、毎年水遊びのお楽しみでやる「スイカ割り」の絵です。4歳、5歳の園児全員で製作しました。 ♡ もう1つは、キアニス人形のボディに「浴衣」を着せた

 
 
 
7月のある日の4歳・5歳のレッスン風景

テーマ:「七夕のねがいごと」 テキスト:「たなばたのねがいごと」世界文化社  主人公のあおいちゃんの願い事は「お婆ちゃんいつまでも元気でいてね」でした。 だれからともなく「うちのおじいちゃんは2人いて、おばあちゃんはいない」とか...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page