top of page
会 社 概 要
Internationalキンダーガーテン
チャイルドアカデミー
ブログ & お知らせ
検索
catsubomi0
2023年3月1日読了時間: 1分
親がかけることばで子どもはかわる!
言葉ひとつで人を元気にさせることもできれば傷つけることもできてしまいます。 子どもは一緒に長くいる人、つまり親(保育園では保育士)の影響を受けて育つからです。言葉の種類に大きく分けて2つ元気にさせたりする「プラスの言葉」と やる気を失わせたりする「マイナスの言葉」があります...
0件のコメント
catsubomi0
2023年3月1日読了時間: 1分
初めての発表会
初めての発表会にのぞみ期待と不安が混じった気持ちでいらっしゃる方が多いのかな?と思っております。 子どもは舞台に立つとき、大人ほど緊張はしないものです。かえって喜んで興奮する状態になることはあります。ただ中には、みんなの視線にさらされることをとても嫌がるお子様がいらっしゃい...
0件のコメント
catsubomi0
2023年3月1日読了時間: 3分
熊本のハンサムウーマン
熊本県上益城群益城町に生まれ育った「矢嶋四賢婦人」のことを「熊本のハンサムウーマン」と作者 堤克彦氏は名付けました。 かつて、昭和34年(1959年)『婦人公論』の「日本新おんな系図」シリーズで大宅壮一氏は「熊本の猛婦たち」と題して熊本県の女性たちを紹介していました。「熊本...
0件のコメント
catsubomi0
2022年8月4日読了時間: 3分
花でそめものをしました (3、4、5歳児)
暑い日が続いたところに激しい雨が降り、保育園の日々送り迎えがたいへんな7月でした。今回のおたよりでは、両園の日々の取り組みやレッスンをご紹介いたします。 昨年までは園庭に咲く「ほうせんか」の花を摘んでビニール袋に入れて手でもんで、その中に水を入れて水がピンクや赤色になるのを...
0件のコメント
catsubomi0
2022年7月1日読了時間: 3分
チャイルドアカデミーは右脳教育で才能開発をスタートします
チャイルドアカデミーの子ども達は、お勉強が大好きです。新しく来た保育士やスタッフの先生方が、その様子(子どもがニコニコしてレッスンを受けていたり 「私もお勉強したい」と言ってくる)に驚かれます。そのひみつは一体何なのでしょう?...
0件のコメント
catsubomi0
2022年6月3日読了時間: 2分
チャイルドアカデミー(チャイルドアカデミーつぼみ・Internationalキンダーガーテン)は日本語を母国語として日本語と英語のバイリンガルに育てることを目標にしています
私達(昭和生まれ)は、中学から何年もの間、英語を勉強してきました。ただ、その英語の学習では外国人と話す機会になると英語が出てこなかった理由の第一は聞き取りができなかったことによるものです。通常5歳までの”音の壁ʺといわれるものがあり、人間の耳が聞き取れる音域が5歳くらいで閉...
0件のコメント
catsubomi0
2022年6月3日読了時間: 4分
幼児英語教育について
大空を泳ぐ、まごい、ひごいに子ども達。鯉のぼりを見ながらグローバルな世界にはばたいていく我が子の姿を重ねておられるご両親も多くいらっしゃるでしょう。「我が子を世界で活躍できる人材に育てたい」と願う親は、年々、益々増え続けているそうです。 チャイルドアカデミーでは、そんなご両...
0件のコメント
catsubomi0
2022年4月5日読了時間: 3分
教育の原点ってなあに
4月⇒桜⇒入学式⇒ピッカピカの一年生⇒校門を背景に写真 日本では満7歳になる年の4月に男の子も女の子もみんな小学1年生になります。入学を記念して校門を背景に写真をカシャと撮る。これは、当たり前の光景です。 これから6年、3年の義務教育、あと3年の高校生、大学まで進むなら又4...
0件のコメント
catsubomi0
2022年3月10日読了時間: 2分
男の子も女の子も同じように教育を受けて、夢と希望あふれる未来に向けて生きていきたいですね
3月3日は ひな祭り ⇩ おだいり様とおひな様 ⇩ 男の子と女の子 ⇩ 男の子はブルー女の子はピンク? ひな祭りから始まる連想ことばゲームをしてみました。 日本では、いつの頃からか、ひな祭りは女の子のお祝い 五月の節句(こどもの日)は男の子のお祝いとされてきました。...
0件のコメント
catsubomi0
2022年2月22日読了時間: 3分
知的バイリンガルの育成
・幼児期に育てたいのは 女の子も男の子も やればできると思うポジティブ なマインドです。 ・そして私がめざす子育ては世界で活躍できる深い思考ができ コミュニケー ション力のある知的バイリンガルの育成です。 1月、英語のレッスンで What do you want to...
0件のコメント
catsubomi0
2021年3月3日読了時間: 1分
自己肯定感
日常の赤ちゃんへのお母さんの働きかけで一番大事なのは、お母さんの愛情です。 赤ちゃんに愛情をちゃんと伝えられるようにすると、母と子の絆が強まります。 自己肯定感のある、自分自身に自信を持てる子どもに育てていきます。 チャイルドアカデミーつぼみ 熊本市中央区京町2-8-6
0件のコメント
catsubomi0
2021年2月15日読了時間: 1分
母と子の絆(信頼関係)を育てましょう
子育てをするのに、何かができる、できないと言うことばかりを気にしすぎていませんか? そして、子どもが親のいうことを聞いてくれないと悩んでいませんか? 子育てで、いちばん大事なのは母と子の信頼関係という絆を育てることです。...
0件のコメント
チャイルドアカデミー運営
2020年8月30日読了時間: 1分
バイリンガルを育てる保育園
日本語と英語で保育活動を行う認可外保育園「インターナショナルキンダーガーデン チャイルドアカデミー」にて見学会&体験を開催いたします!
現在、来春の年少々児と年中児を募集中です。
同園は、熊本の幼児教室の先駆けと「チャイルドアカデミー」が運営。日本人の英語講師と外国人講師が毎
bottom of page